| 3日目 -6月2日(金)- 
 | 
				
				| ■札幌郊外を巡り、新しくなったアメリカ大統領官邸へ ●朝食   3時前にトイレに起き、二度寝をして6時過ぎに起床。気温的には全然大丈夫だったけど、膝を曲げないといけないのと、セダンだと仕切りにお尻が当たって寝返りを打ち難いというが難点。まぁ、エンジンを点けっ放しのトラックがいなかったこともあり、寝れないことはなかったけどね。 セコマのHOT CHEFで美味しそうなメロンパンを買って朝食とした。表面はサクサクで中はふんわり。コンビニのレベルじゃないな。 | 
				
				|   7:35頃金山PAを出発して、すぐに札幌西ICで札樽自動車道を下りる。深夜料金が適用されて290円。北海道で唯一乗った有料道路だけど、交通費ではなく、宿泊費として計上した方がいいのかな? 写真は信号待ちでルームミラーを撮ったものだけど、一般道でミニパトに尾行されるの図(笑)。 | 
				
				| ●不思議スポット(真駒内滝野霊園)   ドーバー海峡を渡ってやって来たのはストーンヘンジ。8:38に到着。 | 
				
				|   続いてイースター島に移動してモアイ像。 | 
				
				| ↓↓↓マウスオーバーで外からの頭大仏殿↓↓↓   こちらは安藤忠雄氏設計の頭大仏。名前の由来はマウスオーバーのように外からは大仏の頭しか見えないから。 私はこういったB級観光地が好きなんだよね。他にもあるけど、これらは真駒内滝野霊園にあるので、タダだし私のようにへそが曲がった人にお勧めのスポット。 | 
				
				| ●羊ヶ丘展望台   続いてやって来たのは定番の羊ヶ丘展望台で9:35に到着。 | 
				
				|   一番の目的はこの人の写真を撮ること。これだけのために入場料600円は高い気がするので、クラーク記念館、札幌雪祭り博物館を見学して、鐘も鳴らしまくって後にする。 | 
				
				| ●宮の森ジャンプ競技場 ↓↓↓マウスオーバーで札幌オリンピックで表彰台独占の記念プレート↓↓↓   続いてやって来たのは宮の森ジャンプ競技場。10:31に到着。 マウスオーバーのように、1972年の札幌オリンピックで日の丸飛行隊が表彰台独占したのがこのジャンプ台。当時小学二年生だったけど、この日の丸飛行隊とジャネット・リンはよく覚えている。 〇のように、今ではシーズンオフでも練習できるんだね。 | 
				
				| ●大倉山ジャンプ競技場とオリンピックミュージアム   10:40に大倉山ジャンプ競技場に移動してきた。 宮の森は私以外観光客は誰もいなかったけど、こちらはバスで来た団体客を含めてたくさん来ていた。その団体客というのは韓〇人だけどね。 | 
				
				|   札幌オリンピックミュージアムへ入る。入場料は、ジャンプ台への往復リフト代と合わせて1,300円。 写真は高梨沙羅ちゃんの道具で、ジャンプスーツは子供用かと思えるくらい小ちゃい。北京五輪の混合団体ではこのスーツ違反で失格になり、メダルに届かなくて涙したシーンが印象的だったね。 | 
				
				|   これは平昌五輪の時のものらしいけど、北京五輪では銀メダルの快挙を成し遂げたカー娘のサイン。 | 
				
				|   こちらは羽生結弦選手のジャージとスケート靴。 | 
				
				|   浅田真央ちゃんは悲劇のヒロインといってもいいね。 | 
				
				| ↓↓↓マウスオーバーでテレマーク↓↓↓   札幌オリンピックミュージアムはシュミレーションもいっぱいあって、ジャンプ競技のシュミレーションをやってみた。 マウスオーバーのようにテレマークも決めた(笑)。 | 
				
				|   その後はリフトに乗ってジャンプ台のスタート地点へ向かう。 長野オリンピック会場の白馬ジャンプ台にも昇ったけど、真下に落ちる感じで素人が飛べる可能性は1mmもない。 やや左だけど、ほぼ正面に大通り公園に向かって飛んでいく感じかな。 | 
				
				| ●雄冬岬でランチ ↓↓↓マウスオーバーでま〇□注意の看板↓↓↓   大倉山を後にして街中を抜け、海岸線に出ると絶景が続いて、ドライブしていても飽きない。というか、感動しながら走っていた。時々長いトンネルがあるけどね。 13:36に雄冬岬で休憩する。写真は白銀の滝。 | 
				
				| ↓↓↓マウスオーバーで中の具↓↓↓   昼食はセコマのHOT CHEFで買ったすじこおにぎり。写真のように350円+税と普通のおにぎりに比べて高価だけど、マウスオーバーのようにすじこがいっぱい入っていてすごく美味しい。 セコマ万歳! | 
				
				| ●JR増毛駅跡 ↓↓↓マウスオーバーで内部↓↓↓   続いてやって来たのは廃線になった増毛(ましけ)駅。 増毛(ぞうもう)の願掛けに来たわけじゃなく(ホントか?)、実はここも駅STATIONのロケ地だったから。 | 
				
				| ↓↓↓マウスオーバーでユーモアある駅標↓↓↓   終着駅らしく車止め。 でも、マウスオーバーのようにユーモアある駅標もあるよ。 | 
				
				| ●ホテルニューホワイトハウス ホテルのHP 〒077-0041 北海道留萌市明元町6-36-1 TEL:0164-42-8484   新しくなったアメリカ大統領官邸のホテルニューホワイトハウスには14:63に到着。テレビで見るのと違うね。 | 
				
				|   チェックイン時間よりちょっと早かったけど、部屋に通してもらえた。 アサインされたのは227号室で殺風景な部屋。 | 
				
				|   不思議なのは二重ドアになっていること。 | 
				
				| ↓↓↓マウスオーバーでお店↓↓↓   夕食はコープさっぽろるもい店で買い出し。 200円引きの海鮮寿司、えびとアボガドのサラダに、酒のアテにほたての子の煮付け、数の子わさびを購入。 格安で美味しい夕食となった。アルコールの写真はないけど、ビールとハイボールを二本ずつ呑んだ模様(笑)。 22:20頃就寝して三日目終了。 | 
				
				| 
 ↓↓↓マウスオーバーで札幌近郊のタイムライン↓↓↓   【走行データ】 距離:201.2km 時間:4:39 燃費:18.9km/l 平均速度:43km/h 残燃料:68% 走行可能距離:873km 
 【歩行データ】 歩数:15,447歩 消費Cal:588Kcal 距離:11.5km |