| 
				 ●18:49 試合前練習 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 チームストアから上がって来た先はバックネット裏だ。 
				おぉぉぉ、ついにセーフコフィールドにやって来た。TVで見たのと同じじゃぁ。 
				取りあえず自分たちのシートに行ってみるが、吹きっ晒しで寒い。とてもじゃないが、ここに3時間もいると凍死してしまう。(←大げさ) 
				ということで、観戦場所を探すことにする。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●18:56 国歌斉唱 
				 | 
				
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 セーフコフィールドは1階席の奥が通路になっていて、球場を一周することができる。 
				もちろんこの通路からも観戦ができるのだが、私たちが陣取ったのはブルペンのすぐ上。 
				左の写真では、国歌斉唱中で星条旗が写っているが、このエリアがカウンターになっているのだ。 
				↑1つ上の写真では、他球場の試合経過が緑の看板のように写っているエリア。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:08 スターティング・ラインナップ 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 ウロウロしていて気付かなかったが、居場所を見つけてスターティング・ラインナップを見ると松井がいない。 
				まさか古傷を痛めて戦線離脱したのか。それとも寒いシアトルを避けてオークランドに残っているのではないかと心配したが、この時点では情報がないので分からない。 
				わざわざイチローと松井を見に来たというのに、少しブルーになる。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:08 守備につくイチロー 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 歓声とともに1塁側のベンチからマリナーズのナインが飛び出す。 
				Area 51と言われるライトのポジションにイチローがつく。そしてグラウンドの状態を確かめるこのポーズ。TVで見ているのと一緒だ。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:12 先発のへルナンデス 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 マリナーズ先発は去年のサイ・ヤング賞を受賞したエースのへルナンデス。 
				イチローと共にマリナーズの看板選手だ。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:16 イチローの第一打席 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イチローの打席を見るため、イニング間に3塁側の通路に移動する。(←ミーハー) 
				イチローの第一打席は2ボール1ストライクから4球目を打ってサードゴロ。 
				お前たちが見に行ってるから打てないんだ、と言われたくないんで早く1本ヒットを打ってほしい。 
				 
				TVで見るのと同じだわ!かっこいい! 
				 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:33 夕食のクラムチャウダーとフィッシュ&チップス 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イチローが凡退するとあまり見るべきものがない。この間に夕食を買ってくることにしよう。 
				球場内の食べ物は予め調べていて、シアトルではクラムチャウダーが有名で、Ivar'sというチェーン店が入店している。 
				最初はここと決めていたそのIvar'sで、クラムチャウダーinサワーブレッドとフィッシュ&チップスを買ってくる。18.75USDと高いが、球場価格なので仕方ないか・・・。 
				なるほどクラムチャウダーは美味しい。でも、サワーブレッドは想像以上に酸っぱくて、はっきり言って不味い。1ボール1ストライク・・・。 
				 
				クラムチャウダーは本当にグッドでした。期待してサワーブレッドを一口食べたら・・・すっ、酸っぱいこと、酸っぱいこと!パン好きの私もダメでした。(泣) 
				 
				フィッシュ&チップスはなかなか美味しい。フィッシュは白身で特に美味しいが、ポテトは多すぎて途中で飽きてくる。冷めてくると美味しくなくなるし。2ボール2ストライク・・・。 
				 
				フィッシュフライにはタルタルソースが付いていました。うん、うん。これも私好みよ。ポテトは・・・ポテトよ。フィッシュフライだけというメニューが無いのよね。残念だわ。 
				 
				 | 
				
				
				| 
				 ●19:54 イチローの第二打席 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イチローの第二打席は、3回裏2アウトランナー1塁で回って来た。 
				結果は、2ボール1ストライクから4球目を打ってセカンドゴロ。 
				早く打ってくれ! 
				 
				残念、がっかり。(泣) 
				 
				 | 
				
				
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イチローの第二打席が済むと、また手持ちぶさたになる。 
				ビールを買いにバックネット裏の通路の更に裏の通りをふらついていると、イチローとケン・グリフィーJrの展示物を見つける。 
				ケン・グリフィーJrは引退したが、イチローは既にシアトルの名プレーヤーとして名を残すことが決まっている証のようだ。 
				イチローもバドが好きなんだよと言う、陽気なビア・カウンターのおじちゃんからバドワイザーを買う。たしかキリン一番搾りのCMに出てたよなぁ・・・。マイペンライ。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●20:38 イチローの第三打席 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 試合はマリナーズのへルナンデス(F.Hernandez)とアスレチックスのマッカーシ(B.McCarthy)の好投で投手戦に。 
				4回裏に3番のケネディー(A.Kennedy)がソロ・ホームランを打ってマリナーズが1点先制する。 
				6回裏マリナーズ先頭のウィルソン(Ja.Wilson)がヒットで出塁。追加点のチャンスにイチローの第三打席が回って来た。 
				ただでさえイチローの打席の時は声援が大きいが、チャンスとあってひときわ声援が大きくなる。 
				ICHIRO〜! 
				ICHIRO〜! 
				ICHIRO〜! 
				 | 
				
				
				| 
				 ●20:38 1塁へ走るイチロー 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 初球から積極的に打って出たが、結果はショートゴロ。1塁ランナーが2塁で封殺されてイチローが1塁に残る。 
				お願いだから早く打ってくれ〜。 
				 
				イチローが出て来ると、球場の空気が変わる。期待を込めた「イチロー!」コールが始まるから。それを体で体感すると鳥肌が立ってきます。 
				 
				 | 
				
				
				| 
				 ●20:39 塁上のイチロー 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イチローの魅力は打つだけでなく、塁に出るといつ走るか、どんな走塁を見せるのか。また、守備でもいつファインプレーをするか、いつレーザービームが出るか目が離せないところにある。 
				しかし今回は盗塁機会もなく、後続も倒れて見せ場はなし。残念・・・。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●20:52 イニング間に踊る少女たち 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 イニング間や投手交代などのインターバルには、カメラが観客を狙っていて、センターのスクリーンにその様子が映し出される。 
				それを狙ってパフォーマンスをしたり、踊る目立ちたがり屋がいるわけだが、写真では分かり難いけど、この女子3人組もイニング間に一生懸命踊っていた。その努力も報われなかったようで、カメラマンの目に止まることなく、スクリーンに映ることはなかった。残念。 
				 | 
				
				
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 写真はインプレー中は席に戻るのを待ってもらう様、協力を呼びかけるプレート。 
				客席の通路の入口に係員が立っていて、インプレーになるとこのプレートを掲げる。 
				プレーの妨げになるとは思えないので、観戦の邪魔にならないようにとの配慮だろうか。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●21:25 右中間後方から 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 マリナーズは好投のフェルナンデスが、8回表2アウト2塁から四球を出したところで、セットアッパーのライト(J.Wright)を投入する。フェルナンデスはスタンディングオベーションに迎えられてベンチに戻り、ライトはきっちり内野ゴロに仕留めてピンチを乗り切った。 
				8回裏1アウト1塁。ダブルプレイがなければイチローに回る。確率的にこの打席でヒットが出るはずだと思っていたが、9番のウィルソン(Ja.Wilson)は敢え無く6-4-3のダブルプレイ。最悪の結果だ・・・。 
				9回は暫定クローザーのリーグ(B.League)で逃げ切りを図る。この時点では、ライト→リーグの継投が、マリナーズの勝利の方程式なのだ。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●21:27 試合終了 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 アスレチックスは2アウト2塁で7番のエリス(M.Ellis)。ネクストバッターズサークルには松井が準備をしている。エリスが出れば代打で登場しそうだ。 
				最高のシナリオはエリスが出塁して松井が代打で同点or逆転弾を放ち、9回裏にイチローがヒットを放つというものだ。 
				しかし、その期待も虚しくエリスはキャッチャーフライに倒れて試合終了。ガックリ。 
				 | 
				
				
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 結局イチローは3打数ノーヒット。私たちが来たからだなんて言われたくないので、明日はぜひヒットを打ってもらいたい。 
				出番がなかった松井は、取りあえずチームに帯同していたことが分かったので、明日以降期待だ。 
				それにしても初戦は不完全燃焼だった・・・。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●21:32 セーフコフィールドを後にする 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 何はともあれ、念願のセーフコフィールドに来たのだ。まだ1試合終わっただけで、あと3試合観戦できる。 
				球場を出たところでパフォーマンスをしている人がいたりして、何となくアメリカっぽい。 
				今度は獣道を通らない様、来た道とほぼ同じ道を人の流れに付いて歩く。でも、この道は車で来た人が多いようで、駐車場があるたびに人が減っていく。大丈夫か? 
				 | 
				
				
				| 
				 ●21:46 バスに乗ってWestlakeへ 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 NFLのシーホークスの本拠地、QWEST FIELDを左に見ながら4th Aveを歩いていると、QWEST FIELDの方向からぞろぞろと人が歩いている。 
				どうやらホーム側を出て北上するのが一般的のようだ。またひとつお利口になった。 
				International Districtの地下駅からバスに乗り、Westlakeへ。 
				 | 
				
				
				| 
				 ●22:20 ホテル着、24:15 就寝 
				 | 
				
				
				| 
					
				 | 
				
				 日本やバンコクのような24時間営業のコンビニは見かけないが、ホテルの向かいには24時まで開いているグロズリー・ショップがある。 
				命の水(ビール)と普通の水、ジュース、ターキーサラダを買うがトラベラーズ・チェックは使えず。店員はそもそもトラベラーズ・チェックが何か分からない様子で、頭の上に???を浮かべていた。 
				この命の水はシアトルの地ビールで、色が赤っぽいがなかなか美味しい。タイでもそうだが、その土地のビールはその土地で飲むのが一番美味しい。 
				ビールを飲んで風呂に入り、さらにビールを飲んでベッドに入る。二日に匹敵する長い一日が終わった。 
				 |