6日目 -6月20日(金)-
|
■帰りもプレミアムクラスで
●ホテルにて
※写真をクリックすると大きな画像が表示されます

今朝は5:31に起床。スマートウォッチによる睡眠時間は7:10で睡眠の質のスコアは五日連続で100点。昨夜も夜中に一回トイレに起きたけど、すこぶる健康的な6日間じゃったな。
|

今朝は早起きしたんで、先に風呂。今日は野沢温泉。
|

冷蔵庫の中も片付けんとな。風呂上がりに泡を盛った蒸留水のソーダ割りをいただく。
|

シャワーを浴び、スマホを弄ったり、朝ドラを観たりして7:45に朝食会場へ。プレートは左上から時計回りに野菜チャンプルー、にんじんシリシリ、ウインナー、スクランブルエッグ、アジフライ、ミートボール。。
プレート外は右上から反時計回りにヨーグルト、野菜サラダ、牛乳、もずくと鰹節のスープ、カレーといった内容。ジューシーがあったのでお代わりしようと思ってたけど、そのキャパは残っていなかった(笑)。
毎度のことながら特別美味しいってわけじゃないけど(失礼!)、迷わなくていいくらいの品数で毎日ちょっとずつ変わってちょうどいい感じ。
|

部屋に戻ってまだ残っていた泡を盛った蒸留水をいただきながら、スマホを弄ったりYouTubeを視聴。
|

9:45に部屋を出てチェックアウト。といってもレセプションに寄る必要もなく、勝手に出ていけばいいシステム。
|
●チェックイン@那覇空港

9:51におもろまち駅のホームに到着。9:53発のゆいレールに乗って10:15に那覇空港駅に到着する。10:19にチェックインカウンターに並ぶ。プレミアムチェックインカウンターは2つあるんだけど、どちらも時間がかかっている。
|

もうひとつカウンターが開き、10:22に順番がきてTopazを預けて10:23に手続きを終える。往路から2.5kg増えて11.5kg。
|
●おみやげを求めて

身軽になってあしてんままの頼まれものを買いに行く。
10:36のゆいレールに乗って10:51に美栄橋で下車。観光客の少ないむつみ橋商店街に突入してのうれんプラザへ。
|

が〜ん!昨日目をつけてたのうれんプラザのお店は閉まってるじゃん。orz...
|

値上がりしたとはいえ、おみやげと思えば安いかな。もずくの天ぷらを大人買いする。
|

ジーマミー豆腐は液体なのか?個体なのか?
昔バンコクのスワンナプーム空港の保安検査で歯磨き粉を没収されたことがあるので、ある意味ギャンブルでジーマミー豆腐を購入。
このお店のモノは1個350円と高いけどすごく美味しいので、もし没収されたら金銭的にも精神衛生的にも痛いんだよね。
|

美栄橋駅まで戻り、11:35発のゆいレールに乗る。
車内アナウンスで「中ほどまでお入りください。」と言ってるけど、ニホンゴの分からないスーツケースを持ったツーリストたちはドア付近にいるんだよね。
当然駅に着くと乗降客の邪魔になっている。どうせ終点の那覇空港駅まで乗るのにね。自動アナウンスや電光掲示板に簡体字やハングルを使っているけど、こういうモラル的なところにはなぜ使わないんだろう?
|
●那覇空港

11:51に那覇空港駅に戻る。長蛇の列のポーたまには並ぶ気がしないので、ファミマでポークたまご5種類をゲット1,585円。
|

以前、ジミーで売上No.1のアップルパイをかってかえったので、今回は売上No.2のマフィンセットを購入2,000円。
|

そういえば沖縄そばを買ってなかったなと気付き、高いけどANA FESTAで沖縄そば、宮古そば、八重山そばを買う828円(@276×3)。
いつも生そばを買って帰っていたけど、この季節はヤバそうだからね。
|

12:15に保安検査に向かい、ここでもピンポンが鳴る。もちろん変なものは身に付けてないので無罪放免になるけど、なんだかなぁ。
件のジーマミー豆腐は何のお咎めもなく通過することができた。
|

12:16にANA Loungeに入り、まずはオリオンビールといふ麦のしぼり汁を腐らせたもので水分補給。いい塩梅の痛み加減じゃ。
|

ビジネスマンに混じってパソコンを開き、仕事をするふりをしてYouTubeを観る(笑)。
古酒(くーすー)があったので、消毒を兼ねてロックでいただくよ。
一杯じゃ効かないかもしれないので、もう一杯いただいておく。
|
●NH1622便(那覇 14:30-16:20 高松)

延々と呑み続けるわけにいかないので、14:03にANA Loungeを出て14:05に38Aゲートに向かうとバスゲートだった。
すでにすべての搭乗員の案内になっていて、バスに乗り込んで14:08に発車。一番遠い52Dスポットで下車。
|

14:13に搭乗する。前から知ってたことだけどプレミアムクラスは満席。
残念ながら古い機材で、個別モニターはなし。
|

14:29にドアが閉まり、14:34にプッシュバック。14:44にRWY18Lから離陸する。
すぐに瀬長島のウミカジテラス。
|

14:50にシートベルトサインが消え、15:05機内食が配られる。
飲み物はまずスパークリングワインをいただく。
|

メニューはこんな感じ。やや炭水化物率高し。
|

二杯目、三杯目は日本酒をいただく。メニューには2名柄掲載されていたけど、往路同様積んでいるのはこの一種類のみ。
|

もうちょっと呑みたかったけど、自重して最後にコーヒーをいただく。
|

機内アナウンスによると高松空港周辺は晴れで気温31℃とのこと。那覇と変わらんね。
16:10にシートベルトサインが点灯し、16:20にRWY08に着陸。
|
【NH1622便諸元】
機材:Boeing 737-881、機体番号:JA56AN、型式:737-881、製造番号:33893/2926、登録:2009/06
|
|
●バス、電車を乗り継いで帰宅

16:23に3番ゲートに到着し、16:25にドアが開いて16:26に降機する。
16:31に荷物が回り始め、2個目でTopazが出てきたのでピックアップする。
|

16:34にリムジンバスに乗り、16:39に発車して17:24に高松駅に到着。いつも遅れるのに、今日は珍しく早着。
|

ならば初日に食べられなかっためりけんやにリベンジせねば。急げば一本早いマリンライナーに乗ることができるけど、時間よりうどんを優先させる(笑)。
かけうどん小290円とうずらたまごフライ130円をいただく。ここは現金かpaypayのみ利用可。
出口付近におみやげ用の麺が売ってたので、ついでに購入(1kg≒8人前が750円)。安いけど荷物が重いじぇ。
|

当初予定していた18:10発のマリンライナーに乗り込む。
|

♪瀬戸は〜日暮れてぇ、夕波小波ぃ、あなたの島へお嫁に行くのぉ♪
|

19:04に岡山駅に到着。山陽本線は8分遅れの19:25に発車して、最寄り駅には7分遅れの19:41に到着。家内のお迎えで19:50頃無事帰宅した。
岡山も暑いじぇ。
-おしまい-
|