おまけ(1)
|
■ラビスタ函館ベイ ホテルのHP
〒040-0065 北海道函館市豊川町12-6
Tel:0138-23-6111 Fax:0138-23-6222
|
●外観
ホテル外観。
|
●パブリックエリア
ちょっと分かり難かったエントランス。
入口はたぶんここだけ。チェックイン時に検温され、チェックイン時にその時の体温を申告するシステム。
|
激混みのレセプション。
レポ中にもあるけど、チェックイン時は大行列ができていた。
|
ロビー。
写真にはないけど、チェックイン時はセルフのウェルカムドリンクが利用できる。
|
エレベーター内部。
エレベーターは三基で、客室のキャパに比べて絶対数が少ないため、待たされることが多い。そのうえ、エレベーターが来ても満員で乗れないこともあった。
|
7階のエレベーターホール。
|
7階のエレベーターホールの廊下側。
|
上の写真の曲がってすぐ右に自動販売機。
|
7階のホール。
|
●海峡の湯
13階の海峡の湯という大浴場。利用時間は15:00~10:00。いつも混雑していた。
|
内湯。
右が源泉かけ流し、左が循環の浴槽。源泉はちょっと泥臭い。
HPによると、「泉質はナトリウム・塩化物強塩泉、効能は打ち身、関節痛、五十肩、神経痛、冷え性、皮膚病、疲労回復、慢性消化器病、火病ほか」だそう。
※画像はホテルのHPより拝借。
|
露天風呂。
こちらも源泉かけ流しなのかちょっと泥臭い。
※画像はホテルのHPより拝借。
|
樽風呂。
他に同様の檜風呂と陶器風呂がある。
※画像はホテルのHPより拝借。
|
↓↓↓マウスオーバーで無料のアイスキャンディ↓↓↓
涼み処「そら」。
函館山を眺めながら、風呂上りにリラックスするスペース。マウスオーバーのように無料のアイスキャンディあり。食べていないので味は不明。
|
●朝食
朝食会場は2階の「北の番屋」。
|
10/15の朝食。
右上:焼き鮭、焼きししゃも、焼きししとう、イカのポッポ焼き。
右下:いくら丼。
左下:イカ、甘えび、まぐろ、鮭、ホタテの刺身。
左中:ざんぎ。
左上:ホタテの味噌汁。
上中:ステーキ。
|
10/16の朝食。
右上:焼き鮭、焼きししゃも、焼きししとう、イカのポッポ焼き。
右下:サラダ。
下中:イカ、甘えび、まぐろ、鮭、ホタテの刺身。
左下:いくら丼。
左中:温泉玉子。途中でいくら丼に投入して味変に使用。これ、結構美味しかった。
左上:ホタテの味噌汁。
上中:ローストビーフ。
|
二日ともデザートにプリンとコーヒーをいただいた。
|
●727号室
アサインされた727号室のドア。
鍵はディンプルシリンダー錠で、外出時はフロントに預けるよう言われた。電気は鍵に付いている棒状というか板状の棒を挿さないと使えないシステム。
|
フロア図。
アサインされたのは左下の角部屋で一番狭いシングルルーム。上が函館駅方面ビューで、下が函館山ビュー。おすすめは絶対後者。
|
部屋に入ったところ。
正面のスライドドアを開けるとベッドルームで、右が洗面台とラゲージスペース、左がトイレとシャワールームという構造。
|
入ってすぐの右手前がラゲージスペース。
|
洗面台。
洗面のアメニティはひと通り揃っている。
|
トイレ。
もちろんウオシュレット完備。しかもいいやつ。
|
シャワー。
|
シャンプー類はポーラ社製。
|
ビジホにありがちなテーブル。下にチェストと冷蔵庫。
|
冷蔵庫はハイアール社製。
|
テレビはパナソニック社製。
地デジのチャンネルは異なるけど、受信できる番組数はBSも含めて私の住む岡山と同じ。
|
ダブルベッド。ひとりなので問題なし。マットレスは硬め。
|
ベッド脇のチェアとナイトテーブル。その横にちょっと写っているのは空気清浄機。
|
ティーセット。
|
二段式で、下の段にカップやコーヒー豆等。
|
クッキー。
食べていないので、味の方は不明。
|
湯かご。
バスタオルと身体洗い用のタオル、ビニール袋が入っている。
|
館内着。
室内着というのが正解もしれないけど、館内はこのウェアにスリッパ履きでOKとのこと。
|
金森赤レンガ倉庫や、元町の観光エリアが徒歩圏内で、函館駅や函館朝市までは徒歩10分くらいかな。ホテルは函館駅周辺に集中しているけど、立地は及第点。
評判の朝食は豪華だけど、Gotoで泊まった宿の朝食の個人的な順位は、皆生菊乃家(鳥取) > ラビスタ函館ベイ > 土佐御苑(高知)という順かな。
あとは大箱ホテルだけあってとにかく待たされることが多かった。チェックイン時、外出時に預けた鍵の受け取り、エレベーター、朝食に、付け加えて無料Wifiも遅かった。平日にもかかわらずGotoキャンペーンで満室だったのかな?日本人はおとなしく並んでいるけど、インバウンド全盛の頃は凄かったんだろうね。
設備等は掃除も行き届いていて、清潔感もあって◎。”絶賛”というほどではないけど、全体的にはお勧めできるホテルだと思う。
|