2日目 -2月24日(月)-
|
■最終日は帰るだけ
●ホテルにて
6:20頃起床。
朝の定点観測は夜が明けていないので、夜の定点観測とあまり変わらないな。
|
朝シャワーと朝風呂を楽しみ、8:15にラウンジで朝食をいただく。
飲み物はフラットホワイトがあったのでそれをいただく。ラテとの違いがよく分からなかったけどね。
左上のボウルはサラダとスモークサーモン、プレートにはビーフのベーコン、チキンソーセージ、サラミ、ハッシュドポテト、フルーツ。
|
お代わりは甘い系のデニッシュ2つとターンオーバー。
もっと食べたかったけど、これでお腹いっぱい。ごちそうさま!
|
部屋に戻ってパッキングをして、2MYR(\60)のチップを置いて10:15に部屋を出る。
33階のラウンジでチェックアウトを行う。朝起きたときにビル(請求書)が入っていて、チェックアウト時に10MYR(\300)のホテル税が必要なのはジョホールバル宿泊時に経験済み。予めキャッシュを用意しておいて、カードキーとともに「チェックアウト・プリーズ」と手渡すと時間短縮できてスムーズ。
チェックアウト自体はすぐに終わり、領収書を受け取る。「Something to drink?」と聞かれるが、「No, thanks.」と断ってP3に下りる。
|
●KLIAへ
10:22にホテルを出て10:25にKLIA Expressの改札を抜ける。
ホームに下りると若い女性二人組や卒業旅行っぽい男性グループなど、結構日本人率が高い。
|
やってきた10:40発のKLIA Express乗り込む。電車は定刻通り10:40に発車する。満席ではないけど、往路に比べるとかなり多い。日本人が多いのもNH886便の他、エアアジアXの日本便があるからかな。
|
●クアラルンプール国際空港(KLIA)
電車は11:09にKLIAに到着する。
11:15にチェックインカウンターに行くとガラガラ。既にwebチェックインはできていて、預入荷物もないのでボーディングパスを受け取り、11:16にチェックインカウンターを後にする。
|
11:17にイミグレに着いて11:18に通過、11:19に保安検査場のプライオリティレーンを抜けて制限エリア内に入る。
エアロトレインに乗ってサテライトに移動し、11:26にMH GOLDEN LOUNGEに入る。
|
いつものように窓際の席をキープして、バーコーナーでスパークリングワインをもらってくる。
ここの料理はイマイチ合わないので、アテはピーナツをいただく。機内食もあるので、酒飲みにはこれで十分。
|
スパークリングワインを三倍いただき、〆にラクサとビールをいただく。〆のラクサはルーチン化しているな。
|
外を眺めるとマレーシア航空の国旗塗装機を発見。ググってみるとA330、A350の新しい機材はこのような国旗塗装機が多い。今後はこの塗装に変えていくのかな?
|
13:20にMH GOLDEN LOUNGEを出て、13:26にC22搭乗口に到着。13:29にセキュリティチェックを通過して搭乗待合に入る。
|
●NH886便(クアラルンプール 14:15-22:05 羽田)
搭乗機はすでにスタンバイ。13:48に搭乗が始まる。
|
13:48に優先搭乗で搭乗する。CAさんがあいさつにみえるとお互いに「あっ!」と声を上げる。往路と同じクルーで気恥ずかしい(笑)。
|
ウェルカムドリンクはノンアルコールのみとのことで、グアバジュースをいただく。残念・・・。
|
エンターテイメント一作目はHELLO WORLDを視聴。
男子高校生が10年後の未来から来たという自分と出会い、事故に失ってしまう彼女の運命をふたりで変えようとするファンタジーアニメ。
|
14:10にドアが閉まり、14:21にプッシュバック、14:32にRWY32Rから離陸する。
|
14:44にシートベルトサインが消え、ドリンクサービスではシャンパンをいただく。
タイ国際航空はテイクオフ後5分前後でシートベルトサインが消えるが、ANAはいつも10分以上かかる。基準が違うんだろうね。
|
アミューズは枝豆、ハーブチーズボールとオリーブ、アスパラガスのチキンハムロール ゴマソース、カレーパフの四種類の中から赤字のふたつをいただく。
|
食事は洋食をチョイス。
アペタイザーはサーモンと帆立貝のタルタル、スモークダック、海老のマリネ。
結論を先に言うとメインよりこちらの方が美味しかった。
|
メインは肉か魚の二択で肉をチョイス。
魚はナッツで覆った鱈のロースト アンチョビガーリックソースで、肉は牛フィレ肉のステーキ 山葵風味のソース。
|
火が通り過ぎて残念な切り口。これはフライング・ホヌで行く弾丸ハワイのファーストクラスでも同じだったから、マニュアルがそうなっているんだろうね。
肉のジューシーさがまったくなく、パサパサでワインで流し込むように食べた。
|
デザートはバニラパンナコッタ ラズベリーソース。これは美味しくいただいた。
|
エンターテイメント二作目はいぬやしきを視聴。
とんねるずの木梨憲武主演。末期がんを宣告された冴えないサラリーマンが、宇宙人による事故に巻き込まれ死亡して機械の身体となって蘇り、ヒーローとして人助けをしていくというストーリー。
|
続いて詩季織々を視聴。
中国の三都市を舞台にしたオムニバス・アニメ。
|
あまりお腹は空いていないけど、せっかくなので一風堂ラーメン コク極まる味噌 「大地」をいただく。
インスタントラーメンの域を脱しないけど、機内ではなかなか秀逸。
|
ラーメンと共に同時にアイスクリームを所望したが、当初は品切れとのことだったけど、エコノミークラスまで探しに行ってくれ、残っていたとのことで持って来てくれた。
積載量がどうなのかなとは思うけど、CAさんの努力には感謝したい。ありがとうございました!
|
ここから時計を1時間進めて日本時間で。
羽田空港周辺の天候はくもり、気温は12℃とのこと。
21:18にシートベルトサインが点灯し、21:36にB滑走路のRWY22に着陸する。写真のパイロットビューの通りディズニーランド側からのルート。
|
全飛行ルート。
定刻より25分早着の21:40に143番ゲートに到着。サテライト側なんで遠いなぁ。
21:43にドアが開いて降機する。
|
【NH886便諸元】
機材:Boeing 787-9、機体番号:JA888A、型式:787-9、製造番号:43864/497、登録:2016/11
|
|
●到着
21:50にイミグレに到着。今回も混雑している顔認証ゲートを横目に、がらがらの指紋認証ゲートから21:51に入国。預け入れ荷物はないのでバゲージクレームをパスして21:52に税関を抜ける。
21:57に京急線のホームに着くが、しばらく待って22:03に羽田空港国際線ターミナル駅を発車する。3/14から羽田空港第3ターミナル駅となるため、これが最後の羽田空港国際線ターミナル駅利用となる。といっても名前が変わるだけだけどね。22:17に品川に到着してJR線を乗り継ぎ、23:12に帰宅して無事今回の旅を終えた。
|
本日の歩数
歩数:7,653歩、消費Cal:287Kcal、距離:6.1km
|