イメージキャラの「たいようくん」です

Topキャンプ海外旅行プロフィールキャンペーン更新履歴リンク集BBS1つ戻る

2025年5月18-19日 岡山(総社)

場で千屋牛と温泉を堪能す



まえがき


海外プチ移住 in Thailandから帰宅してしばらく経った3月某日のこと。祝.復活!応援割でおこもりホテル泊 Vol.6で泊まった国民宿舎サンロード吉備路から定期的に来ていたDMを見たあしてんままが、『これ、良くない?安くない?行きたい!』ということで私に有無も言わさず、速攻で電話予約を行う(笑)。

予約したのは”【運営1周年記念特別プラン】千屋牛会席”で、ひとり税込17,800円のところDM限定2千円引きの15,800円というプラン。しかも夕食付の宿泊プランは、夕食時は飲み放題。(^^)v

日程はあしてんままが5月19日(月)を休む予定で5月18日(日)からの一泊二日としたが、後日5月19日(月)は昼から仕事になった。チェックアウト後にどこかに立ち寄ったりすることができなくなったけど、近場でのんびりと食事と温泉を楽しむのというのもいいかな。

ホテル情報


■国民宿舎サンロード吉備路 ホテルのHP

〒719-1124 岡山県総社市三須825-1

Tel:0866-90-0550 Fax:0866-90-0711


1日目 -5月18日(日)-

●出発

※写真をクリックすると大きな画像が表示されます

チェックインが15時からとのことで、家で昼食をとってから出発し、途中家内が無印で買いたいものがあるというので立ち寄る。

15分くらいと言ってたけど、実際は40分ほどかかった。ここで文句を言うと冷戦状態になるのでぐっと我慢する。

●サンロード吉備路

ということでサンロードに到着したのは15:35頃。

道中パンダ模様の車がサイレンを鳴らして脇道から入ってきたけど、対象は私ではなかった(笑)。

レセプション。

チェックインでは支払い、夕食時間の予約、大浴場の利用説明等すぐに終える。

ロビーはこんな感じで広々。

●306号室

アサインされたのは306号室。

鍵はシリンダー式で二つ渡されたけど、コツが必要。やっぱりカードキーの方が便利だよね。

入って左側に洗面台とトイレ。

ふたりには広すぎる和室。

10畳プラス広縁、押入、お床あり。

使い捨てのタオルとバスタオル、浴衣と丹前。

館内はレストランを含め、浴衣、スリッパでOKとのこと。

テレビは地上波、BSとも岡山の全チャンネル。地元ケーブルテレビが2チャンネルあったかな?

金庫。台の上には電気ケトルも有り。

ミニ冷蔵庫。コンプの水が2本。

コップが5個ということは定員は5人ってことかな。

温泉宿らしくお茶うけ。

部屋からの眺望はグランドゴルフ場ビュー。

●サンロード界隈を散策

サンロード到着前にレンゲが咲いている場所があったので、散歩がてら行ってみる。

備中国分寺五重塔をバックにいい感じ。

サンロードの裏手にはタンチョウ飼育施設のきびじつるの里があるというので行ってみる。

人工池の島ではツガイのタンチョウが順番に抱卵していた。ところが、フェイクの卵を置いていると、飼育員さんから衝撃の事実を聞かされる。何やら繁殖させてはいけなくなったんだって。

また、手前にいるヌートリアを見て女子小学生が、『あっ、カピバラがいる!』と言っていた(笑)。

池の上の丘の上に飼育ゲージがあり、ゲージの中には8羽が飼育されている。

●入浴-1-

※↓画像はサンロードのHPから拝借

部屋に戻って大相撲中継を見たりして、18時に温泉に向かう。21時までは日帰り入浴ができるので、そこそこ混んでいる。

大浴場は男女入れ替え制で、この時間男性は和風風呂。

※↓画像はサンロードのHPから拝借

サウナ、露天風呂もある。

ゆったりと温泉を楽しみ、サウナで整えて部屋に戻ると布団が敷かれていた。食事中にすると聞いていたんだけどね。まぁいいけど。

●夕食

予約時間の19時に2階にある食事会場のレストランマスカットへ向かう。

千屋牛会席のお品書き。

前書きの通り、夕食付の宿泊プランは夕食時は飲み放題。

ウイスキーサーバー。

瓶ビールは一番搾りとスーパードライ。

アサヒのマルエフの生ビールサーバー。

一番搾りの生ビールサーバー。

まずはこちらをいただく。

日本酒も地元の純米酒や吟醸酒と、なかなかの品揃え。酒呑みパラダイスじゃ!

他にも熱燗に焼酎やワイン、ソフトドリンクもひと通り揃っている。

もちろん呑みくらべをしておかないとね。

う〜ん、よく分からんぜよ。もう一回呑みくらべ。やっぱりよく分からん。もう一回呑みくらべ。もう一回、もう一回、アンコール♪、アンコール♪、アンコール♪

よく呑んだぜよ。

お造里(鮪、鯛、鰤)と先附。

千屋牛サーロイン陶板焼き。

噛まなくても肉が、、、と、ろ、け、る・・・。

千屋牛すき焼き。

肉は退避しておき、しゃぶしゃぶ状態でいただく。もちろんうみゃいよ。

千屋牛コロッケ。

撮り忘れたけど茶碗蒸しやグラタンもあって、どちらも出来立てが供される。

セルフコーナーにご飯、汁物、デザートが置かれていたけど、もちろんそこまで辿り着くことはできなかった(笑)。

〆にハイボールをいただき、妖怪人間ベロンベロンになって、部屋に戻るとバタンキュー。あしてんままによると、一度起きて歯磨きをしてまたすぐ寝たとのこと(笑)。


2日目 -5月18日(月)-

●朝の定点観測

明け方何度か目覚め、5時過ぎに布団から這い出る。ちなみに敷布団はエアウィーブだったかな?なかなか寝心地が良かった。っていうか、酔っ払ってたんだろ!

●入浴-2-

5:30頃大浴場へ。

※↓画像はサンロードのHPから拝借

男女入替え制で今朝は洋風風呂。この時間は宿泊者のみなんで、利用者は5人平均くらいかな。


いきなり浴槽からガバっと出て、ブリブリブリっておならするGGがいたんだよね。浴槽内でするのもイヤだけど、こういうのもイヤだよね。トイレに行ってやれっつーの!

※↓画像はサンロードのHPから拝借

もちろん露天風呂も行っておく。

●朝食

部屋に戻り、あしてんままを起こして温泉へ送り出す。

朝食は7時から9時までで、チョっちゃん、あんぱんを見て7:45にレストランマスカットへ。

ついつい品数が豊富なので、ついたんさん取ってしまうんだよなぁ。

みんな早い時間に来てたみたいで、最後はアラ90のおばあちゃん4人組と二組だけになってしまった。

『あんたどこの歯医者行きょうるん?わたしゃ○△×で総入れ歯にしたんじゃ!』

耳が遠いからか、声が大きくて聞きたくなくても会話が聞こえてくるんだよね(笑)。

●チェックアウト

9時前に部屋を出てチェックアウト。

●ショッピングをして帰宅

パン好きのあしてんままはベーカリーカフェ クルールでパンを買う。

サン直広場という農産物を見ると、かなり安い。

キャベツ、赤玉ねぎ、そら豆、小松菜、サラダ菜、タケノコ、花等大量に購入。

『ふたり暮らしなのに何でこんなに買うんだよ!』い言ってやった。心の中で(笑)。帰宅後、早速娘に取りにこさせていたんだよね(笑)。

9:30頃サンロードを後にし、帰りは高速道路を使って30分ほどで無事帰宅。

先日の万博の"えきそば"といい、ちょっと贅沢が続いたけど、たまにはいいか!


-おしまい-


旅行記トップ

Topキャンプ海外旅行プロフィールキャンペーン更新履歴リンク集BBS1つ戻る

イメージ・文章など、無断使用はご遠慮ください